太宰・ブログ・治

太宰治の作品を基本的に五十音順に読んで感想書いたり、そんなこととは全然関係ない感想書いたりします。

謎解き感想①

せっかく行ったので軽く感想まとめとく。

 

2023/06/17

「閉ざされた雪山からの脱出」@リアル脱出ゲーム京都店f:id:th_rs_2019:20230701223403j:image

【ストーリー】

とある雪山に挑むあなた。

息を弾ませながらも、一歩ずつ山頂へと向かっていた。

しかし8合目を越えた頃、突如、天候が荒れはじめ猛烈な吹雪があなたの体温を奪っていく。

装備が十分ではなかったため、瞬く間に体は冷え込み、体力は限界間近。

もはやここまでかと思われたとき、目の前に古びたテントが現れた。

「ここに残された物資を使えば、助かるかもしれない…!」

吹き付ける風によって、目の前は白一色となりもと来た道もわからない。

あらゆる自然が牙をむく雪山ではあなたの身体はもって一晩。

さぁ、この極限の環境下で生きて脱出できるだろうか?

 

【感想】

朝イチに大阪から京都に脱出ゲーム行くのガチ勢っぽかった。

雪山で遭難したので脱出します。

ロゴスの提供が入ってるらしくて本当のテントに入っての謎解きでした。

陰キャインドア人間なので人生初テントで普通にテンション上がった。

設定が雪山なせいかずっと暗くてランタンの灯りだけが頼り。遭難は怖いなあ。

テントの外に出るために防寒具を手に入れる場面もあってうまいこと考えてる〜って思いました。防寒具入ってるリュックに鍵かかってるの腹立つな。

最後が分からなくて失敗。慣れてないとその発想無理じゃない!?と思ったけど、理屈は通った答えなのでまあ仕方ないか。

最初の注意事項が重要だったみたい。普段から人の話はちゃんと聞いたほうがいいと思った。

 

 

2023/07/01

「監獄アルバトロスからの脱出」@リアル脱出ゲーム大阪恵美須町

f:id:th_rs_2019:20230701223431j:image

【ストーリー】

監獄アルバトロスーー

世界の名だたる犯罪者たちも震えあがるその場所にあなたは捕らえられてしまった。

悪党がひしめく檻の中に閉じ込められまもなくあなたは処刑されてしまう!

生き残る鍵は、壁に書き記された不思議な暗号文。

看守の目を盗み、脱獄をくわだてる囚人たち。

刻一刻とせまるタイムリミット。

あなたは仲間と共に監獄アルバトロスに隠された秘密を暴き出し

脱獄することが出来るか?

今回の舞台は、狭い檻が立ち並ぶ巨大な監獄。

4人の囚人が1つの檻の中に本当に閉じ込められてしまう!

仲間と知恵を絞り、この監獄から脱獄せよ!!

 

【感想】

また閉じ込められた。始まる前に1人ずつどんな罪を犯したのかを発表させられる時間があって焦った。こんなところでおもろいこと言えてたら吉本興行に入ってマンゲキ所属して大喜利ライブ出てるって。

牢獄に閉じ込められてスタート。犯罪者仲間?のスタッフさんが結構ヒントくれるのでやりやすい。ヒントなかったら詰むかも。

そんなに広くないのに仕掛けが色々あって面白かった。机の上に置いてあるものは自由に使って良いって言われてるのに自由に使えなかった。悔しい!

ある程度出題者の意図読むのも必要なのか。それは受験すぎるか。

牢獄から出る方法として途中でゲットできる看守服があって雪山と似てた。あるあるの設定なのかも。

固定概念の中でしか生きてないんだなあと思わされました。

 

 

「売れない絵描き」@時解 eScape cafe 道頓堀

f:id:th_rs_2019:20230701223215j:image

【ストーリー】

あなたは自分の絵に自信がない絵描きさん。

ある日、ひょんなことから不思議な道具を手に入れる。

日々、苦悩し絵を描き続けるあなたに待ち受ける結末とは。

 

【感想】

謎解きしていったら◯◯を描けという指示が出て実際に絵を描く時間あった。

絵をスタッフさんに見てもらう時間申し訳なさすぎたな。かわいいですね〜とか言ってくれた。

1個ネットで検索したフリー素材のイラストをパクるというよくないことをしてしまいました。

この絵描きのが描く絵の題材小学生すぎるって。

 

 

「のろいばこ」@時解 eScape cafe 道頓堀店
f:id:th_rs_2019:20230701223318j:image

【ストーリー】

あなたの元に、とある箱の除霊の依頼が届く…

その箱は、手にしたものに不幸が訪れるという「のろいばこ」だったー…

 

【感想】

謎解きのイラストが普通に怖かった。答えも治安悪かった。箱も血だらけでした。

オチそんなんでいいんかい。

30分以内でサクッとできたのでよかった。

これぐらい余裕だ!という自信をつけた。レベル問わず成功体験は大事。