太宰・ブログ・治

太宰治の作品を基本的に五十音順に読んで感想書いたり、そんなこととは全然関係ない感想書いたりします。

『コンビニ人間』

芥川賞受賞作。

純文学と大衆文学の違いが言葉の意味でしかわからない。純文学って尖ってるイメージ。

 

あらすじ確認するためにWikipedia見たら最初からオチまで全部書いてた。たまにあるやつ。削除要請とかしないのかな。

「普通」とは何か?

現代の実存を軽やかに問う第155回芥川賞受賞作

 

36歳未婚、彼氏なし。コンビニのバイト歴18年目の古倉恵子。

日々コンビニ食を食べ、夢の中でもレジを打ち、

「店員」でいるときのみ世界の歯車になれる――。

 

「いらっしゃいませー!!」

お客様がたてる音に負けじと、今日も声を張り上げる。

 

ある日、婚活目的の新入り男性・白羽がやってきて、

そんなコンビニ的生き方は恥ずかしい、と突きつけられるが……。

 

 

読んでる途中でとても気分が悪くなってキッツい!ってなったりした。不快という意味ではなく。勝手に読んで勝手に苦しんでた。

自分は普通みたいな顔をして社会人やってるけど、普通じゃない部分バレたらこの主人公のようになるかもしれない。

 

白羽の意見は極端すぎるけど自分の普段から考えてることの延長線上にあるかも。古倉さんが淡々と返してくれるおかげでリズムいい会話になってて笑った。普通そうはならんやろ。ただここで普通ならんやろっていう自分の人を排除しようとする意識が出てしまってるかも。

自分も自分の中に"普通"という概念を持っててそっからズレてたら変な人だなあと思ってしまうんだなあ。客観的に見たら古倉さんの周りの普通を押し付けてくる人たちはしょうもない人だなと思った。自分のその中の1人になってる。

 

古倉さんは白羽の言いなりになって就職の面談に向かうところまで進みましたが、結局はコンビニに戻る結末でした。それだけ自分に合ってる場所見つけられてるのはかなり羨ましいと思う人もたくさんいそう。

このまま就職したら嫌だな〜と思って読んでたのでちょっと安心した。その後白羽とはどうなったんだろう。

 

コンビニバイトへの解像度高いな、と思ってたら作者さんはコンビニバイトしてたらしい。今もしてるのかは知らないけど少なくともこの作品書いてるときはやってたっぽい。やること多くて大変そうだ。

 

人が無駄に社会性を身につけたせいで就職や結婚によって社会とつながるという訳わからんことになってるのでどうにかしてください!

 

こんなにタイトル通りなことあるのかというコンビニ人間の話でした。自分で働いたお金で生活してても周りにごちゃごちゃ言われるのキツい。“普通“の人が読んだら主人公や白羽のこと気持ち悪いと思うんだろうね。

色々気になるシーンあったけど、普段の会話からコンビニの声量になってたりする場面が1番心臓ギュッてなりました。

ページ数に対する心臓ギュッポイントの多さがすごかったよ。

 

『君たちはどう生きるか』

そんなにジブリ観てないけどさすがに宮崎監督のラストっぽいし観た。

前回の風立ちぬも観ていますが本当に何も覚えてないです。

ジブリ千と千尋の神隠しだけかなり好き。

 


f:id:th_rs_2019:20230903221654j:image

 

ジブリを見てメッセージ性を理解できたことが1回もないのですが、今回はタイトルの時点で問いかけてきてるのでさすがにそこからズレることはないだろうと素直に考えた。

ポスターのアオサギが一切出てこない尖りを見せられたら泣いてしまうかもしれないと思ってたらすぐ出てきたし、重要キャラだったので安心しました。さすがに駿のこと舐めすぎてました。

観終わってから考察をいくつか読んでそういう意味だったのかーとなる。自分は作品の裏側に隠された作者の意図を汲み取る能力皆無なのでみんなすごいね。今回はまあまあ正面から伝えられてた感あるのに観てるとき何も考えてなかった。

序盤のおばあ軍団が1列になって行進するシーンおもろすぎた。内容に何も関係ないけども。

 

考察を読んだ感じではアニメや映画などのフィクションは本質的には無力で何も残してくれるわけじゃないというニュアンスのものが多かったけど、アオサギが友達って言ってくれてたしお守りにはなるから別に後ろ向きなメッセージではなさそう。

大叔父さんはさすがに駿っぽすぎた。誰かに継いでほしいとか思ってるのかな。息子はちょっとな~とか考えてるんですかね。天才は誰かに継承するという考えは毛頭ないと思ってた。自分が天才じゃないのでわかりません。でも天才の子どもが親と同じ分野で天才なことってそこまで多くないような。俳優とかならちらほらいるかな。

 

ジブリに出てくるお母さんって元気ハツラツな人多いよね。母親への理想が詰まってるんでしょうか。トトロに出てくるお母さんは病弱だったっけ。

元気女が好きなのを世界に伝える監督カッコいいです!

 

ネットにある感想の中で一番薄いやつをさせてもらいました。

 

眞人の顔かなり好きだったので大人になったときの顔も見せてください!!

『PK』

またまた伊坂幸太郎チャレンジ。

SF系でした。


f:id:th_rs_2019:20230830135839j:image

 

3つの短編からなる作品。中編かもしれない。どっからが中編と呼んでいいんだろうか。

最初は別の短編だったらしいけど単行本にするときに手が加えられてつながりが感じられる作品になったとのこと。

 

人は時折、勇気を試される。
落下する子供を、間一髪で抱きとめた男。
その姿に鼓舞された少年は、年月を経て、今度は自分が試される場面に立つ。
勇気と臆病が連鎖し、絡み合って歴史は作られ、小さな決断がドミノを倒すきっかけをつくる。
三つの物語を繋ぐものは何か。
読み解いた先に、ある世界が浮かび上がる。

 

短編なので読みやすかったけど1回通して読んだだけだとあまり意味が分からなかった。

何も考えずに小説を読んでしまうので、こことここが実は繋がっていて〜とか今はこの世界線、時系列で〜とか読んでるときに気づいてない。読み終わってたらこれさっきの短編に出てた人か!はちょっとありました。

色々な感想も読みましたが特にピンと来ませんでした。また時間置いて2回目読んでみたい。

 

「臆病は伝染する。そして、勇気も伝染する」というのはすごいいいと思った。どっかで言いたいがそんな場面なさそう。

 

最後に解説があったんですが、そこでほぼ答え合わせさせてくれた。自分のような何も考えてない人にも優しい1冊でした。

 

たんぺんってに入力したら短編と短篇が出てくる。篇は常用漢字じゃないらしい。常用漢字じゃない漢字って本人はそんなつもりないだろうけど見た目尖っててそら常用漢字入れないよな〜って感じする。

謎解き感想②

2023/8/26

「誘拐された部屋からの脱出」@リアル脱出ゲーム大阪恵美須町

 

f:id:th_rs_2019:20230826225844j:image

 

【ストーリー】

気がつくと、そこは閉ざされた空間だった。

自由に身動きが取れない状態のあなたに、拳銃を持った男がこう言った。

「お前たちを誘拐した」

身に覚えのない誘拐。

ここがどこかも、逃げる手段も、誘拐犯たちの目的さえも、何もわからない。

「さあて、計画を実行するか...」

そう言いながら奥へと消えていく誘拐犯。

もうダメか...と思ったその時、どこからか声が聞こえた。

「こちら、特殊警察部隊だ。誘拐犯グループのパソコンをハッキングし、彼らの隙をついて連絡している。君たちをなんとかして助ける」

彼の助けさえあれば、なんとかなるかもしれない...!

さあ、あなたは誘拐犯の目を盗みながら情報を集め、この極限状態から無事に脱出することができるだろうか!?

 

【感想】

実際に手錠はめて足に南京錠つけられて最初は目隠しまであったのでビビりまくってた。

手錠が思ってたより重い。本物はどんなもんなのかな。

自由に動けない間は向かい側に何があるのかわからないので情報共有が大事なやつ。

実は間違えて誘拐されてしまっているらしくてバレたら殺されるらしい。設定が厳しすぎる。ただでさえ間違えられてるのに。本物どこにいるんだ。

誘拐犯の手下のバッドって人がちょいちょい部屋に入ってきて偽物じゃないかのチェックあり。大したことは聞かれないけど焦りすぎて簡単なプロフィールさえも覚えるの大変。

全員声優の練習をしているという本当に意味の分からない設定があった。声優の練習ってなんですか。令嬢が28歳で声優目指してるっていうので、ハイツ友の会の声優学校のネタ思い出した。清水さんとは仲良くしてもらえなさそう。

滑舌が終わっているので文章読むの噛ませてもらって南京錠増やされました。

ロッカーから死体出てくるの非常に怖かったです。びっくりするよね。

手錠も南京錠も外れて自由に動けるようになってからも色々やりました。

最後の最後で答えが分からず真犯人に撃たれました。何回脱出ゲームで死ぬことになるのだろうか。

バッド役のスタッフさんがめちゃくちゃ面白い人で楽しかった。うるさくてごめんなさい。

 

緊張感は今までやった中で1番あって結局焦った時点で負けって感じました。毎回同じ反省点。。。

そろそろ成功したいという強い気持ちあり!

 

『マリアビートル』

伊坂幸太郎読むの2作品目とか。

去年映画化されてたらしいけど結構内容違いそう。



あらすじ引用

酒浸りの元殺し屋「木村」。狡猾な中学生「王子」。腕利きの二人組「蜜柑」「檸檬」。運の悪い殺し屋「七尾」。物騒な奴らを乗せた新幹線は、北を目指し疾走する! 『グラスホッパー』に続く、殺し屋達の狂想曲。

 

殺し屋シリーズがあるそう。

kadobun.jp

 

すごい真ん中の作品でした。

9月に新刊出るらしい。今までのも含めて年内目途で読んでみよかな。

 

疾走感のある作品でキャラが魅力的でした。

ストーリーはあるのかないのかよくわからなかった。

峰岸って人が裏社会のボスっぽい。最後のほうに本人登場したけどそれまで名前しか出てこないし息子序盤で首折られて死んでた。序盤すぎて彼にセリフがあったのかも覚えてない。

 

七尾だけ天道虫って裏社会ネームあった。本名バレしてる。

東京から上野まで荷物運ぶだけなのに色々と不運が重なって盛岡まで降りれなかったのはだいぶおもろかった。ちゃんと死にかけていました。

次の作品は七尾がメインっぽい!よかったね!

 

王子が本当に嫌な人だったな。でも人気ありそう。

極端に強い言葉は人を惹きつけるよね。木村とのやり取りがおもしろかった。

実在しないキャラなのに普通にムカついた。異常に有能な人が苦手な雑魚人間の部分が出てしまいました。

木村は王子に捕まったりなどしていたので実質何もしてない感じした。

 

木村の両親さすがに怪しいとも思ってたら元殺し屋っぽかった!とても強くて最高でした。多分王子も殺されたっぽい。結局暴力が勝ってしまうんだ。

王子のこと早く殺してくれーと思いながら読んでた時点で王子の虜だったのかもしれない。

 

檸檬と蜜柑はどっちがどっちかわからないまま読んでしまいました。ここの2人は一番会話のテンポよかった。さすがのコンビ。

何でもトーマスで例えてたのに誰にも伝わってなさそうでした。でもずっと例えをやめてなくて偉いなと思った。

 

死体がトイレに数人入ってる時間あって嘘すぎた。あり得ないほど臭いするのでは。

新幹線の中だけで話進むのすごいよなー。ものすごい狭いところでのアクションシーン多くてそれいけます?みたいな。

 

自分が今まで読んだことないタイプの作品でおもしろかった。

キャラのおもしろさだけで読める感じ。

『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』

3ヶ月前に見たのでほぼ覚えていません。

結局1期が好きなんだよ〜って思ってしまう。

ストーリーもちろんおもしろいけど好きなキャラいっぱいいるせいで○○出てるからいいか!みたいな部分もあります。

 

3期よりちょっと前の話。3期は序盤数話だけ見て微妙!ってなって止めてしまってます。

 


f:id:th_rs_2019:20230811120338j:image

 

あらすじ引用

2118年1月、公安局統括監視官として会議に出席していた常守朱は、外国船舶で事件が起きたとの報せを受け、厚生省統計本部長の慎導篤志と共に現場に急行。船からは、篤志が会議のゲストとして呼んでいたミリシア・ストロンスカヤ博士が遺体となって発見される。事件は、博士が確立した研究をねらう〈ピースブレイカー〉が起こしたものだと知った刑事課一係は、行動課との共同捜査チームを編成。そこには、かつて公安局から逃亡した狡噛慎也の姿があった

 

 

狡噛と常守のコンビみんな見たいやろ!?って感じした。見たいです!ありがとう!

 

最後法律を守るために常守が壬生局長撃ったところで泣きそうになった。

厳密に言ったら殺人をしたわけではないので法を犯してないけど、シビュラシステム知らない人からしたら法を犯してるわけで常守が全部背負ってる!辛すぎるって。

シビュラシステムがどうなるかも大事だけど常守の人生も守ってほしいなあ。1人では厳しいよ〜。

 

今作も小説の引用で言い合いするシーンありました。よく考えたら意味分からん。自分の言葉でしゃべりなさい。

今後は法vsAIの構図で進む感じかな。一般人目線では誰に統治されてるのかも分からず生活してるんだよなあ。岸田さんもシビュラシステムの義体かもしれないよ。

 

謎解き感想①

せっかく行ったので軽く感想まとめとく。

 

2023/06/17

「閉ざされた雪山からの脱出」@リアル脱出ゲーム京都店f:id:th_rs_2019:20230701223403j:image

【ストーリー】

とある雪山に挑むあなた。

息を弾ませながらも、一歩ずつ山頂へと向かっていた。

しかし8合目を越えた頃、突如、天候が荒れはじめ猛烈な吹雪があなたの体温を奪っていく。

装備が十分ではなかったため、瞬く間に体は冷え込み、体力は限界間近。

もはやここまでかと思われたとき、目の前に古びたテントが現れた。

「ここに残された物資を使えば、助かるかもしれない…!」

吹き付ける風によって、目の前は白一色となりもと来た道もわからない。

あらゆる自然が牙をむく雪山ではあなたの身体はもって一晩。

さぁ、この極限の環境下で生きて脱出できるだろうか?

 

【感想】

朝イチに大阪から京都に脱出ゲーム行くのガチ勢っぽかった。

雪山で遭難したので脱出します。

ロゴスの提供が入ってるらしくて本当のテントに入っての謎解きでした。

陰キャインドア人間なので人生初テントで普通にテンション上がった。

設定が雪山なせいかずっと暗くてランタンの灯りだけが頼り。遭難は怖いなあ。

テントの外に出るために防寒具を手に入れる場面もあってうまいこと考えてる〜って思いました。防寒具入ってるリュックに鍵かかってるの腹立つな。

最後が分からなくて失敗。慣れてないとその発想無理じゃない!?と思ったけど、理屈は通った答えなのでまあ仕方ないか。

最初の注意事項が重要だったみたい。普段から人の話はちゃんと聞いたほうがいいと思った。

 

 

2023/07/01

「監獄アルバトロスからの脱出」@リアル脱出ゲーム大阪恵美須町

f:id:th_rs_2019:20230701223431j:image

【ストーリー】

監獄アルバトロスーー

世界の名だたる犯罪者たちも震えあがるその場所にあなたは捕らえられてしまった。

悪党がひしめく檻の中に閉じ込められまもなくあなたは処刑されてしまう!

生き残る鍵は、壁に書き記された不思議な暗号文。

看守の目を盗み、脱獄をくわだてる囚人たち。

刻一刻とせまるタイムリミット。

あなたは仲間と共に監獄アルバトロスに隠された秘密を暴き出し

脱獄することが出来るか?

今回の舞台は、狭い檻が立ち並ぶ巨大な監獄。

4人の囚人が1つの檻の中に本当に閉じ込められてしまう!

仲間と知恵を絞り、この監獄から脱獄せよ!!

 

【感想】

また閉じ込められた。始まる前に1人ずつどんな罪を犯したのかを発表させられる時間があって焦った。こんなところでおもろいこと言えてたら吉本興行に入ってマンゲキ所属して大喜利ライブ出てるって。

牢獄に閉じ込められてスタート。犯罪者仲間?のスタッフさんが結構ヒントくれるのでやりやすい。ヒントなかったら詰むかも。

そんなに広くないのに仕掛けが色々あって面白かった。机の上に置いてあるものは自由に使って良いって言われてるのに自由に使えなかった。悔しい!

ある程度出題者の意図読むのも必要なのか。それは受験すぎるか。

牢獄から出る方法として途中でゲットできる看守服があって雪山と似てた。あるあるの設定なのかも。

固定概念の中でしか生きてないんだなあと思わされました。

 

 

「売れない絵描き」@時解 eScape cafe 道頓堀

f:id:th_rs_2019:20230701223215j:image

【ストーリー】

あなたは自分の絵に自信がない絵描きさん。

ある日、ひょんなことから不思議な道具を手に入れる。

日々、苦悩し絵を描き続けるあなたに待ち受ける結末とは。

 

【感想】

謎解きしていったら◯◯を描けという指示が出て実際に絵を描く時間あった。

絵をスタッフさんに見てもらう時間申し訳なさすぎたな。かわいいですね〜とか言ってくれた。

1個ネットで検索したフリー素材のイラストをパクるというよくないことをしてしまいました。

この絵描きのが描く絵の題材小学生すぎるって。

 

 

「のろいばこ」@時解 eScape cafe 道頓堀店
f:id:th_rs_2019:20230701223318j:image

【ストーリー】

あなたの元に、とある箱の除霊の依頼が届く…

その箱は、手にしたものに不幸が訪れるという「のろいばこ」だったー…

 

【感想】

謎解きのイラストが普通に怖かった。答えも治安悪かった。箱も血だらけでした。

オチそんなんでいいんかい。

30分以内でサクッとできたのでよかった。

これぐらい余裕だ!という自信をつけた。レベル問わず成功体験は大事。