太宰・ブログ・治

太宰治の作品を基本的に五十音順に読んで感想書いたり、そんなこととは全然関係ない感想書いたりします。

『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』

公式サイトのあらすじが長すぎる。


f:id:th_rs_2019:20231224070312j:image

 

世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。

西国ウェスタリスの情報局対東課〈WISEワイズ〉の敏腕諜報員エージェントの〈黄昏たそがれ〉ことロイド・フォージャーがいつものように任務に当たっていたところ、進行中のオペレーション〈梟ストリクス〉の担当を変更する、という指令が。

しかし新たな担当に選ばれたのは、無能な男だった――。

 

その頃イーデン校では、優勝者に〈星ステラ〉が授与されると噂の調理実習が実施されることに。少しでもオペレーション〈梟ストリクス〉の進展を示し〈WISEワイズ〉へ任務継続を交渉する為、ひいては世界平和を守る為、ロイドは審査員長を務める校長の好物である“フリジス地方”の伝統菓子≪メレメレ≫を作ることをアーニャに提案。本場の味を確かめるため、フォージャー家は家族旅行でフリジスへ向かうことに。その一方でヨルは、出発前にロイドと謎の女のやりとりの一部始終を目撃してしまい、仮初めの関係に一抹の不安を覚えながらの家族旅行となってしまう……。

 

そんな家族旅行の途中、列車内でアーニャは怪しげなトランクケースを発見。その中にはなぜかチョコレートが……。不思議に思っていると、トランクケースの持ち主が戻って来てしまい、驚いた拍子にアーニャは誤ってそのチョコレートを飲み込んでしまう……。ところが、そのチョコレートには世界平和を揺るがす重大な秘密が隠されていた――!?

 

そしてたたみかけるように、旅先で起こるハプニングの連続!!

世界の命運は、またしてもこの仮初めの家族に託されてしまった――。

 

アニオリ感満載で楽しい映画でした。

フリジス地方に遊びに行くまでの動機付けが弱すぎるんじゃないかと思ったけど本編関係ないからまあいいか。

アーニャは原作よりアニメのキャラデザのほうが好きなので今回もとてもかわいかったです。アーニャがコメディ部分のほぼすべてを担っていました。ギャラを他のキャラの倍にしてあげてください。

 

フォージャー家の旅行シーンはシンプルに楽しかった。もうそれだけでいいです。

ロイドよりヨルさんのほうがエグい敵と戦っていたのが面白かった。よく勝てたな。さすがにロイドはヨルさんの正体気付いてるけど言ってないだけってことにしておいてほしい。あんだけマシンガンみたいなやつで撃って1発も当たらないのエイム悪すぎないか。ヨルさんが化け物すぎる。

ストーリーは特に言うことない。大河内さん脚本でおもろいと思ったのコードギアスだけなんだよなあ。なんでだろ。

 

他の人の感想にもあると思うけどうんこの神様のくだりだけやたら長いし意味わからんかった。別にうんこというワードは分かりやすいギャグ要素として使っていいと思うけど、あんなに引っ張らなくても。最後結局アーニャが自分で自分の思考にツッコんで終わってた。千葉繁さんはすごいです。

やっぱりアーニャが今作のお笑い担当してます。家族で協力して不時着を防ぐシーンでもかなりの変顔を披露していました。そんなに頑張らなくてもいいのに!

 

みんなの服装がかわいいのがめっちゃよかったです。アーニャはいつもかわいいです。グッズもいっぱい買わせていただきました。ありがとうございました。

ロイドもヨルさんもカッコよかったな〜。

 

アーニャのメレメレ作るシーン入れてよ!調理実習延期はいいけど個人的には見たかったな。メレメレって本当にあるお菓子かと思って調べたらなかった。自分にお菓子の知識がないばかりに。

 

特典によったらもう1回観に行くかもしれない。

『水を縫う』

非常に読んでよかった!!

 

f:id:th_rs_2019:20231116103328j:image

松岡清澄、高校一年生。 一歳の頃に父と母が離婚し、祖母と、市役所勤めの母と、結婚を控えた姉の水青との四人暮らし。 いつまでも父親になれない夫と離婚し、必死に生きてきたけれど、息子の清澄は扱いづらくなるばかり。 そんな時、母が教えてくれた、子育てに大切な「失敗する権利」とは――「愛の泉」ほか全六章。

 

家族小説というジャンルがあるのかはよく分かってないけどよく国語のテストに出るタイプの作品っぽい。重松清とかも同じ系統かな?

テストで一部分だけ読みまくったタイプの内容!ってなりました。

一つの家族がそれぞれの章ごとでメインキャラ変わりつつ描かれてます。一応主人公は裁縫が趣味の清澄だと思う。男の子なのに裁縫なんてという周りからの目線を気にしてはいるものの、本当に好きなことなのでちゃんと続けてるのがいいなあと思った。

母親は周りから浮いてほしくないから裁縫やってるのをよく思ってない。これを読んでる自分は清澄目線で読んでいたので何でそんなこと言うんだ!と思ったけど実際親目線だったら仕方ないんだろうなあとも思う。結局立場一緒でも他人だから気持ち分からないだろうともなる。

 

個人的にはおばあちゃんの話が本当によかった。今以上に男らしいとか女らしいとかの抑圧が強いのでやっぱり大変だったんだろうなと思う。"女の子なのに◯◯"という言い回しでの抑圧だけでなく"女の子は賢くてかわいい"という一見褒め言葉に見える内容でも、かわいいから守られるべき存在だ、みたいな偏見入ってると受け取れるのは意外と考えたことがなかった。

かわいいって顔が綺麗というニュアンスが1番強い意味だと思ってたけどそういうことじゃないかも。

ずっと自分の意思を抑えられてたおばあちゃんが夜あそびしたり、プール行って楽しそうに過ごせるようになったのが本当によかった。この作品内で1番泣きそうになった。電車乗ってたから泣いてないだけでめちゃくちゃ刺さった。

孫はもちろん子どももいないのにこの章が1番刺さるんかいと思いました。

 

あとは父親の章と見せかけて父親の雇い主の黒田さんの章も好きだったなあ。この人は子ども持つ意味があまりないと考えてて結婚もしてないので考え方的には自分に1番近いと思う。

毎月お金を渡すために清澄と会ってて、父親のために撮ってる写真を見返してるときに他人の子どもなのに父性のようなものが出てくるって部分がちょっと寂しく感じたけど、最後は清澄からも父親が2人いるようなって言われてたのでうまく収まったのかな。

 

どの登場人物も自分から見たら所謂"普通"な人たちだと思ったけど、本人たちはその普通が何かで悩んでいて案外みんなそんなものなのかなと。自分の中で考えている普通に抑圧されているような気がした。

普通って言葉が罪深い〜。

 

 

謎解き感想⑤

11/18
リアル脱出ゲーム×PSYCHO-PASS『管理社会に潜む爆弾魔からの脱出』@リアル脱出ゲーム大阪南堀江店

 

f:id:th_rs_2019:20231118225806j:image

 

2112年、東京都新宿区。
街中の大型スクリーンに映し出された
犯行声明に人々は騒然とした。
パニックが広がり、人々の色相はどんどん濁っていく。

「エリアストレス上昇警報。エリアストレス上昇警報」

監視官となるために研修中のあなたたちにもまた、緊張が走った。
張り詰めた空気の中、監視官の宜野座が告げる。
「局長からの指示だ。お前たち研修生も、捜査に協力してもらう」

爆発までに残された時間は、わずか60分。
あなたたちは監視官の宜野座や常守、
執行官の狡噛と協力してすべての暗号を解き明かし、
爆弾魔にたどり着くことができるのか!?

そして事件の全貌が明らかになったとき、あなたたちに迫られる決断とは……!?

 

好き過ぎるアニメの脱出ゲーム。キャラが1期準拠で結局1期がおもろいよね〜となる。監視官になるために研修中という設定。あの局長が研修生に協力要請するか?

常守、宜野座、狡噛だけじゃなくて槙島まで出てきてくれて非常に嬉しかった。いつも通り本の引用をしてくれていた。いつかPSYCHO-PASSでセリフ引用された本読まないといけないなあと思っている。

 

今回の問題出題がタブレットで文字打ち込んだりデータを検索したり捜査してる感があってめちゃくちゃ楽しかった。ヘッドホンの音声を使うところもあった。タブレットの向きは変えれるようにしてほしかったかも。直角に置かれてるから文字打ちにくくて打ちミスでちょっと時間を無駄にしてしまった。

あとドミネーターも使えてさすがに嬉しすぎた。数十万する変形もありのドミネーター欲しい。

 

ストーリーがちゃんとおもしろかった!ちょっと悲しいところもあり最後の決断これで良かったのかなと思ったり色々考えた気がする。

とりあえず初めて脱出成功できたので嬉しい!すごい色相濁ったかも!

 

今までで1番没入感あってよかった。PSYCHO-PASS知らなくてもギリギリ大丈夫な程度の設定もあったけど知ってたらテンション上がる場面多いのでより楽しいかな。

 

『猫狩り族の長』

Key作品好きで麻枝准さんのこと調べてたら2年前に小説を出していた。

 


f:id:th_rs_2019:20231106190448j:image

 

海辺で出会った彼女は、美しく饒舌で世界で誰よりも—— 死にたかった。

 

猫が戯れるのを眺めていた時椿は、断崖絶壁に立つ女性に声をかける。

飛び降りようとする黒髪の美女・十郎丸は、多くのヒット曲をてがける作曲家だった。

彼女は予想に反して、雄弁で自信に満ちた口調で死にたい理由を語ってのける。

人生で初めて出会った才能豊かな人間が堂々と死のうとしている事実に混乱する時椿。

なんとかその日は翻意させ、下宿に連れて帰ることとなる。

 

なぜか猫に嫌われる死にたい天才作曲家と、何も持たない大学生。

分かりあえない二人の、分かりあえない6日間が、始まった。

 

十郎丸って名前のせいで途中まで男性だと思っていた。ちゃんと読んでないやつ。

初めてKey作品プレイしたときの気持ちを思い出した。会話のノリが独特すぎる。

ゲーム、アニメだと声優さんの演技込みである程度セリフの言い方の正解を提示してくれてるけど、小説は声がなくてこっちでイメージしないといけないせいでちょっと読みにくかった。ずっとゲームしてる気分でした。

本で"!!"を使うのどう?

 

ヘブバンとの関係性はないとされてるらしいけど、猫が出てくるところとか主人公の見た見た目がゆっきーっぽいっところとか勝手に関連付けたくなる要素があった。

主人公と十郎丸の会話に次ぐ会話に次ぐ会話に、、、とにかく2人の会話で構成されてた。

2人が過ごした6日間が淡々と書かれていて最後展開あるのがゲームと同じような構成だと思った。

完全にミルクボーイのネタオマージュ部分もあってだーまえやっぱりお笑い好きなんだなと思いました。一瞬野球もあったしブレてない。

 

他人から見たら才能の塊なのにとにかく死にたい十郎丸がだーまえのことらしい。劣等感あるわりに他人からは才能あると思われている、と思っているのがもう羨ましい。

主人公の時椿が大学生で年齢のせいで十郎丸の苦労がわからない、経験がなくて助けられないと感じるシーンが多かった。だーまえも年齢を理由にうまくいかなかったことがあったのだろうか。若いから苦労してないって考えは個人的には納得できないかも。人によるので。

 

最初は戸惑うけど慣れたら癖になる会話のテンポが本当にすごい。ずっとしゃべっててほしくなる。

タイトルにも関連する猫が後半に出てきて十郎丸は猫に嫌われてるので猫狩り族だねってなってからあまり理解できておらず。

 

本当にだーまえが言いたいことが素直に書かれているのでファンなら読んでもいいなも。苦しみの感情はあるのに最後救われてるのでだーまえもそうなってほしい。音楽本当に好きです!!

謎解き感想④

10月の意欲的な活動。

 

10/9
「リアル謎解きゲーム 近鉄電車ナゾだらけの列車旅」

 

 

f:id:th_rs_2019:20231010085845j:image

 

前回は大阪阿部野橋橿原神宮間で今回は生駒山編。近鉄は普段乗らないのでどれが何線かあまりわかってなかったけどこのイベントのおかげでかなり覚えた!

鉄道の謎解きは結構簡単めなイメージだったけど今回はちょっと難しく感じた。

謎解きだけじゃなくて探偵として情報収集をして犯人を探す要素もあって工夫されてました。近鉄は探偵縛りでストーリー作ってる?

 

雨でかなり大変でした。雨の寺は厳しい。

ケーブルカーに乗れたの嬉しかった。多分初めて乗った気がする。子どものとき出掛けるの嫌すぎたせいでこんなことに。

 

街歩きとしては今までの鉄道系謎解きで1番楽しかったかも。予定あって最後の駅には行けなかったけど、それでも楽しかった。

中盤からはご飯チャンスがありまくりました。ギャル曽根の胃があれば大暴れできるのに。

あと街中の変な看板や言葉見つけれたのが最高すぎた。某駅のお手洗いで「便房」という知らなさ過ぎる言葉を見つける。

参議院法制局のサイトに説明がありました。誰かが勝手に作った偽物の言葉かと思った。

法制局のサイト

 

「便房」とは、広辞苑では「休息の室」という意味ですが、政省令では「男性用の小便器以外の便器のある場所をいい、1人分の区画の範囲」(厚生労働省資料より)という意味で使用されています。

 

もちろん工作タイムあり。最後の謎は1人で挑戦。かなりヒントを見てしまう。

みんなで考えている時間の重要性を改めて思い知る。

 

10/21
リアル脱出ゲーム×コードギアス 反逆のルルーシュ「偽りの日常からの脱出」

 

ゼロが組織した反ブリタニア組織、黒の騎士団とブリタニア帝国との初の全面衝突。

後に「ブラック・リベリオン」と呼ばれるようになるその反乱は、ゼロが捕らえられたことにより、黒の騎士団の敗北で幕を閉じる。

2度目の敗北を喫した日本は、「矯正教育エリア」に格下げされ、新総督カラレスによって苛烈な弾圧を受けるようになった。

ブラック・リベリオンから1年。ゼロを失い、瓦解した黒の騎士団。しかし、反逆の火は消えていない。

黒の騎士団の諜報員(ちょうほういん)であるあなたは、日本人が虐げられる現状を変えるため、ブリタニアに捕われているゼロの奪還作戦に参加する。

バベルタワーへの潜入計画。数々のセキュリティ突破。そして、迫りくるブリタニア軍の包囲…。

C.C.やカレンたちと共にこの難局を乗り越え、ゼロを奪還することはできるのか。

あなたのヒラメキとナゾトキ力で、世界に再び反逆の狼煙(のろし)を上げろ!

 

初めてオンラインの脱出ゲームやってみました。

オリジナルのストーリーなのかなと思ったら2期1話のストーリーの裏で黒の騎士団がどう動いていたのかという本編に沿った内容。これはファンが作ってると思う。卜部と一緒に活動することになるとは。

マップ見たり映像見たりがあったのでスマホだと結構やりにくいかも。パソコンでやっててちょうどいい感じでした。問題は紙でほしかった。直接書き込みできないの厳しい。CBTの試験のときの辛さを思い出す。ちゃんと紙じゃないことを利用したギミックもあったので仕方ない。

 

コードギアスのゲームでもプレイヤーが黒の騎士団の一員として活動するパターンがよくあるのですが、個人的にはルルーシュたちの物語を見たいだけなので別に私は黒の騎士団じゃなくてもいいのに、、、と思うことがよくある。

ゼロからの司令が難しかったで自分が黒の騎士団として活躍するのは無理そうです。おそらく作戦を理解できません。アニメ見てるときに爆弾しかけて足場崩すだけかいとか言っててすみませんでした。

 

全体的に謎解き要素は少なかったけど色々調べたりする作業が楽しかったです。

1人で気軽に楽しめるのはでかいと思った。

 

 

10/22
「謎だらけの火星からの脱出」@大阪南堀江店


f:id:th_rs_2019:20231010190221j:image

 

ここは火星。人類の新天地として期待される惑星。
あなたはその調査班のメンバーだ。

今日は調査の最終日。
あとは記録をまとめて地球に帰還するだけ、そのはずだった。
しかし、あなたは衝撃の光景を目にする。

なんと、帰還用のロケットがバラバラに壊されている!!
惑星軌道を計算すると、今日を逃せば帰還のチャンスは134年後……。
一刻も早くロケットを修理しなければ、このまま死んでしまう!

そのとき、絶望するあなたを未知の生命体が取り囲む!
「キコエルカ、チキュウジンヨ、ゼッタイニ、カエサナイゾ」

一体、何がどうなっているんだ!!
音の響かない宇宙であなたは絶叫した。

絶体絶命、奇妙奇天烈なこの状況で、
すべての謎を解き明かし、この火星から脱出せよ!!

 

設定だけ見たら死にかけのとてもヤバい状況なのに船長役の人がとても明るかった。

謎はそこそこのスピードで解けた感じしたけどかなり重要な部分に気づけていなくてロケットを完成させられず。

根性で作れたらそれでもよかったっぽい。今までやった脱出ゲームではやったことないことがあって楽しかった。

他のチームの声も聞こえるし何やってるかも分かる状況だったのでチラ見してしまいました。チラ見したところで答えわからないです。

火星人を信じる気持ちが大切だったんだなと思いました。

 

 

ラジエルボックス「幻のキノコ」@時解 eScape cafe なん店


f:id:th_rs_2019:20231022212307j:image

 

ラジエルボックスというものがあるらしい。開け方のわからない箱があって謎解いていったらわかるといった感じ。

小さい12個の謎を解いて書かれた通りに動かしたら開きました。

キノコを焼いて食べる流れになるのかと思ったらその辺は省かれていた。

他にもいろんなボックスがあるみたいなのでまたやってみたい。

 

『博士の愛した数式』

もちろん名前は知ってるのに読んだことなかった。学生時代に誰かにオススメされた記憶もある。

 


f:id:th_rs_2019:20231011084239j:image

 

[ぼくの記憶は80分しかもたない]博士の背広の袖には、そう書かれた古びたメモが留められていた──記憶力を失った博士にとって、私は常に“新しい”家政婦。博士は“初対面”の私に、靴のサイズや誕生日を尋ねた。数字が博士の言葉だった。やがて私の10歳の息子が加わり、ぎこちない日々は驚きと歓びに満ちたものに変わった。あまりに悲しく暖かい、奇跡の愛の物語。第1回本屋大賞受賞。

 

 

20年前に言われている感想であろう文学的に数学の話が書かれていてすごいと思いました。シンプルに読みやすくて助かった。

友愛数って名前聞いたことあるようなないような。数学で友愛って名前にするセンスすごい。

数学の話ばっかりなのかと思ってたのにやたら阪神の話出てきてびっくりした。作者さんがファンらしい。ファンじゃないのにあんなに阪神のこと書いてたら怖いのでそらファンだよね。

今年優勝したので読むタイミング良かったかも。

このまま日本一になったら博士も喜ぶだろうなあ。でも記憶80分しかもたないから知らない選手だらけで観ててもおもしろくないか。

 

これといった大事件が起きたりするわけでもなく日々が過ぎていくのにずっと読んでられるのすごいですね。

頭がルートみたいに平らの部分だけどういう意味?ってなった。あとスマホでルートって打ったら"√"になってしまうので大事な平ら部分ないです。

数学でも何でもいいけどこんなに人生かけられる何かがあるのは羨ましいなと思った。

記憶がなくなる80分にも意味込められてるのかなー。そういう病気と言ったらそれで終わるけど。意味あれば教えてください!

 

ルートが数学教師になってたのがマジで良かった。ちゃんと数学好きになって子どもたちにも同じ経験をしてほしいと思ったのかどうかは知らないけどこんな展開はやっぱり嬉しい。いい先生になってるだろうか。

謎解き感想③

2023/9/16

「夜の仮面サーカスからの脱出」@ひらかたパーク

 

f:id:th_rs_2019:20230916233754j:image

 

遊園地の大型イベントは初めて行った。閉店後のひらパーという状況だけですでに楽しい。

入園券付きなので脱出ゲーム前にひらパーに入った。カチンコチンという避暑地アトラクションに行き、カレー食べて一旦出ました。うどんは売り切れてました。考えられへん。

 

【ストーリー】

曲芸師が夜空を舞い、

動物たちが火の輪をくぐり、

観るものすべてを笑顔にする。

夜の遊園地で行われるここは、

"ビッグドリームサーカス"!

 

しかし、このサーカスには

「ショーで観客を洗脳する」

という黒い噂うわさがあった。

洗脳された人々は言葉を失い、常に笑顔。

その姿はまるでピエロのようだという。

 

ピエロ化した人々は社会から孤立し、

借金を抱え、一家離散。

ついには警察が動く事態にまで発展する。

 

今夜、潜入捜査官のあなたは

ピエロに扮ふんし忍び込む。

洗脳の目的とは。止める方法とは。

ショーが始まるまで残りわずか……

 

洗脳事件の真実を明らかにし、

ビッグドリームサーカスをぶっ潰せ!!!

 

【感想】

1,000人ほど参加者がいてすごかった!これは普段の脱出ゲームでは味わえないしかなりワクワクする。

最初はストーリー説明あって制限時間は70分でした。

全員動線が同じなので移動だけでもちょっと苦労した。ある程度進んだら分散されるのでなんとか。あと机がほぼないのでとにかく床と睨み合っていた。

途中1つだけ分からなくてヒント出るまで解けなかったのが悔しい〜。しかも分からないといけない感じの内容だった。

最後の謎の答え違う気がする〜と言いながら時間なかったのでとりあえず入力。

謎自体はさほど捻ってるものはなくて分かりやすかったと思う。私は焦りすぎて何も解いていませんが。模試の解説だったら"易"と書かれていそう。

 

最後もストーリーがあって、謎解説されて終わり。ちょっとだけサーカス要素もあって楽しかったです。何回か失敗してて人間味がありまくりました。

 

エンディングがカッコよかった!

youtu.be

 

 

帰ってYouTubeで他の曲も聞いてしまった。歌詞が何も聞き取れないです。MVカッコいいね。

 

大型イベント楽しすぎたのでまた行きたい。あとこれならギリギリ成功できそうな気がする。